株式会社ヘッドライト様は全国に約160店舗の美容室を展開するヘアサロン事業をされている企業様です。
「美容師のチカラで社会を明るくする」をビジョンとして、「世界で最もお客様と美容師を大切にする企業であること」をmissionに、北海道から沖縄まで日本全国にヘアサロンを展開されています。
普段は集客マーケティングや、業務委託をしているスタイリストさんとのコミュニケーションを主に業務を行っているN.K 様。
集客マーケティング事業の一つとして、Googleマップの集客にMEOチェキをご利用いただいているとのことで、導入前の課題についてお伺いしました。
MEOチェキを活用することでどのような効果があったのでしょうか。
出演者

- 株式会社ヘッドライト
- カスタマーマネジメント部
- N.K 様

- 株式会社トライハッチ
- カスタマーサクセス課
- Y.Y
顧客集客チャネルの増加およびGoogleビジネスプロフィール閲覧数を1.7倍増加に成功!

株式会社ヘッドライト様は、MEOチェキを導入し、限られた時間でGoogleビジネスプロフィール経由の集客数向上に成功しています。
MEOチェキ導入前の株式会社ヘッドライト様はホットペッパービューティー以外のWeb集客チャネルとして、Googleマップを活用した集客を開始しました。
しかし、管理店舗数が多く、多大な時間を費やしていました。
そんな中、MEOチェキを導入することで、Googleビジネスプロフィールの運用時間を大幅に削減できただけでなく、集客数向上も実現しています。
今回のインタビューでは、株式会社ヘッドライト様のマーケティングに携わっていらっしゃるN.K.様にご状況をお伺いしました。
MEOチェキ導入前の問題・課題

MEOチェキを導入する前に持っていた課題を教えてください。

弊社では主にヘアサロンの経営を行っており、約160店舗を抱えております。
当時のWeb集客はホットペッパービューティーがメインだったのですが、
ホットペッパービューティーだけでなく、別媒体の集客チャネルを増やすことで、
新規のお客様を獲得する方針としました。
そこでGoogleマップ経由での集客も必要だと感じたため、各店舗ごとにGoogle
ビジネスプロフィールを作成したのですが、店舗数が多いことから管理方法に課題を感じておりました。
特に、各店舗の定期投稿更新にかなりの時間を費やしていました。

投稿作業は具体的にどのくらい時間がかかっていたのでしょうか。

当時3人体制で投稿作業をしていたのですが、全店舗に対して1件の投稿をするのに
1週間で約8時間ほどかかっておりました。
通常業務に加えての投稿作業であったため、すごく大変でした。
MEOチェキ導入のきっかけ(具体的な状況/課題)

MEOチェキを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

当初抱えていた管理工数の課題を解決するために、Googleビジネスプロフィールを
一元管理できるツールを探していたところ、MEOチェキを見つけました。
導入に踏み切れたのは、価格がお手頃だったことと、一元管理機能があったのが
決め手でした。
一元管理機能によって、任意のグループ分けをできるかと思いますが、
自店舗とオーナー店を店舗毎にグループを分けて運用をする必要があったので、
グループ分けが簡単にできるMEOチェキを魅力に感じました。
MEOチェキ導入後の効果や成果


MEOチェキを導入されて、どのような効果が得られましたか。

大きく2点の効果がありました。
1点目は、主に都心部やターミナル駅にある店舗の閲覧数(PV数)が増えたことです。閲覧数(PV数)が増えた店舗の内、170%改善する店舗もありました。
2点目が、当初課題であった運用工数を大幅に削減することに成功しました。
今まで全店舗に対して、1投稿をするのに1週間で8時間かかっていましたが、
1投稿30分に削減することができました。
おかげで、空いた時間を使ってもう1投稿作成することができ、全店舗に対して
1週間に2投稿行えるようになりました。
MEOチェキの活用方法

具体的なMEOチェキの活用方法を教えてください。

主に、2つの活用方法を実施しています。
1つ目は、ブランド別の情報更新です。
上述の通り、ブランド別でグループの作成をすることで、Googleビジネスプロフィールに公開する写真と投稿の内容をブランドごとに変更して情報更新しています。
2つ目は、ネガティブな口コミに対する迅速な対応の実現です。
今までは各店舗のGoogleビジネスプロフィールを見て、低評価の口コミが入って
いれば返信するといった作業になっており、時間と労力がかかっていました。
しかし、MEOチェキには低評価やネガティブな口コミが寄せられた際に通知してくれる機能があるため、低評価の口コミ対応を余すこと無く、迅速にMEOチェキで返信するといったフローを構築することができました。
MEOチェキを紹介したい企業特徴

どのような企業様にMEOチェキをおすすめしたいですか。

色んな地域に複数の店舗をもっている企業様におすすめしたいです。
なおかつ、弊社のようにブランドごとに打ち出し方が異なっている企業様ですと、
グループ管理機能でブランドごとに投稿などができるので、そのような企業様に
おすすめしたいですね。
今後の目標

最後に、今後達成されたい目標はありますか。

美容師さんの中にはまだまだGoogleビジネスプロフィールよりホットペッパーに重きを置いていらっしゃる方もいるので、Googleからの集客をも重要であることを伝えるために、インサイト機能や口コミ管理機能活用して実際にどれくらい集客に至っているかを分析し、次の対策に活かすといったPDCAのサイクルを回していけるようにしたいです。
その他にも、引き続き投稿や口コミの獲得などにも力を入れていきたいです。

この度は貴重なお話をいただきありがとうございました。

MEOチェキBLOGは、株式会社トライハッチが運営するMEO対策、MEOツール、Googleビジネスプロフィールのお役立ち情報メディアです。MEO対策の基本から運用方法、Googleビジネスプロフィールの最新情報までを配信しています。