Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)運用を行う中で、”投稿”の重要性を感じているビジネスオーナーの方も多いのではないでしょうか。

しかし、重要なのは理解しているけど「どのような内容の投稿をすればいいのか?」という部分で課題を感じている方も多いと思います。

本記事ではGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)における投稿のメリットと、その頻度や雛形について解説していきます。

この記事で分かること
  • Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)投稿の重要性とメリット
  • 効果的な投稿内容
  • 投稿をカンタンに作れる雛形
  • 効果的な投稿頻度
  • 投稿を行う際の注意点
LocalEngine

意外と簡単なので是非チャレンジしてみて下さいね!

MEO対策とは?と思う方は「MEO対策(ローカルSEO)とは?具体的な運用と集客方法を徹底解説!」をご参考ください。

実店舗への集客が上手くいかず悩まれている運営担当者・医院・店舗オーナーの方へ
「Webを用いた店舗集客の方法を改善したい」「店舗の集客を伸ばしたい」場合は、下記からぜひ気軽に資料をダウンロードしてみてください。

MEO対策なら

MEOHATCH
5万店舗のデータを活用!
資料請求
入力は簡単1分で完了します

MEOツールなら

MEOチェキ
MEO対策ツールのパイオニア
資料請求
入力は簡単1分で完了します
目次
  1. Googleマイビジネスの投稿機能と各種類について
    1. COVID-19に関する投稿
    2. 最新情報の投稿
    3. イベントの投稿
    4. 特典の投稿
  2. Googleマイビジネスの投稿によるローカルSEO(MEO)対策へのメリット・デメリット
    1. メリット①Googleからの評価を受けやすくなる
    2. メリット②ユーザーに安心感を与え、来店に繋げられる
    3. メリット③他店舗との差別化を図りユーザーの行動を促進する
    4. デメリット①投稿文を作成しなくてはいけない
    5. デメリット②正しい情報を投稿できるよう配慮が必要
  3. Googleマイビジネスの効果的な投稿内容とは?
    1. 効果的な投稿①対策したいキーワードを埋め込む
    2. 効果的な投稿②ユーザーの興味をそそる内容を入れ込む
  4. Googleマイビジネス投稿を簡単に作れる雛形を解説
  5. Googleマイビジネスの効果的な投稿頻度【週1以上】
  6. 最も効果的なGoogleマイビジネスの投稿の種類は?
    1. 最もクリックされやすいのは特典の投稿
    2. 投稿画像にテキストを含めることでさらにクリック・CV数が向上する
  7. Googleマイビジネスの投稿が表示されない場合の対処法は?
    1. カテゴリによってはそもそも写真の投稿機能が使えない
    2. 投稿から反映までに時間がかかるケースも
  8. Googleマイビジネスの投稿が削除・拒否された場合の対処法は?
    1. 画像・テキストそれぞれで投稿を試してみよう
  9. Googleマイビジネスに投稿する際の注意点
    1. 【注意点①:Googleマイビジネスに関係のないコンテンツではないか】
    2. 【注意点②:不適切なコンテンツではないか】
    3. 【注意点③:第三者のプライバシーが保護されているか】
    4. 【注意点④:禁止コンテンツになっていないか】
  10. まとめ

Googleマイビジネスの投稿機能と各種類について

投稿は、各ビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)のSNSやブログのような位置付けの機能です。

現在は下記の種類の投稿が可能になります。

COVID-19に関する投稿

こちらの投稿は各投稿タイプの中で、最も目立つ形で掲載されるタイプになります。

投稿後は28日間ナレッジパネルの下に表示され、他の投稿よりも優先して優先的にされる仕様になっています。

COVID-19の最新情報 おすすめ内容
  • 緊急事態宣言中の営業時間・営業日変更などのお知らせ
  • 店舗で行っている感染対策の内容 など

最新情報の投稿

自店舗の新着情報やお知らせなどを発信することができる投稿です。

お店の全般的な情報を掲載出来るので、メニューの最新情報やアクセス情報などを定期的に発信し、新規顧客来店時のボトルネック解消に役立ちます。

また、求人情報を発信して採用活動に役立てている例も多数あります。

最新情報の投稿 おすすめ内容
  • 駅からのアクセス情報
  • 最新メニュー情報
  • 求人情報 など

イベントの投稿

自店舗で行うイベントの日時や内容を設定出来ます。

期間限定で行う内容などについての投稿はこのタイプで発信するのがおすすめです。

また、タイトルなども設定出来るので、ユーザーの目に止まりやすいのも特徴です。

イベント投稿 おすすめ内容
  • 期間限定 おすすめメニュー
  • 期間限定 キャンペーン など

特典の投稿

自店舗のセール・クーポンなどを宣伝出来る投稿の種類です。

公開期間が設定でき、特典コードの生成や『クーポンを見る』ボタンが自動的に追加されるのが特徴となります。

また、投稿内には画像・動画・説明文・クーポンコード・リンク・利用規約を設定することもできます。

特典の投稿 おすすめの内容
  • 20%オフクーポン配布中!
  • このクーポンをお見せ頂いた方限定!お会計から¥1,000引き  など

Googleマイビジネスの投稿によるローカルSEO(MEO)対策へのメリット・デメリット

まずは簡単にGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に投稿が必要な理由とメリットについて解説していきます。

メリット①Googleからの評価を受けやすくなる

he 2020 Local Search Ranking Factors Survey Analysis

引用:The 2020 Local Search Ranking Factors Survey Analysis

ローカルSEOのランキングシグナルとして、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の充実度がシグナル要因として高まっています。

そのため投稿を継続的に行うことにより、Googleから評価を受けやすくなりました。

青色のGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス):33%」に投稿は関与します。

ローカルSEO(MEO)対策において大きな割合を示す対策となるため、投稿を止めること自体、この評価軸にマイナスを与えることになります。

メリット②ユーザーに安心感を与え、来店に繋げられる

新しいお店に来店する際、そのお店で本当に良いのか、他に良いお店はないのかなど、不安を持っているユーザーも少なくありません。

ネット上に情報がない場合、さらにユーザーの来店を妨げてしまいます。では、ユーザーはどのような情報が掲載されていれば安心して来店するのでしょうか?

例として、ユーザーが飲食店を探す際の重視するポイントを挙げてみました。

飲食店を探す際に重視するポイント

引用:TesTee(テスティー)調べ

飲食店を探す際、全体の半分以上が価格帯やメニュー、写真の内容を重視すると答えました。

投稿機能はそういったユーザーに対してお店の雰囲気や、周辺情報などのリアルな内容を発信することができるため、新規のお店選びの際、来店率を高める可能性があります。

ユーザーがお店選びの際に気になる情報や、ボトルネック解消になる内容を投稿機能を使って発信しましょう。

メリット③他店舗との差別化を図りユーザーの行動を促進する

他店舗との比較検討に使われた際も、投稿を行っておくことで来店率の向上を見込むことができます。

特にキャンペーン情報や、飲食店であれば人気メニューを投稿しておくことで、他店舗との差別化を行うことができます。

また、WEBサイトやポータルサイトに飛ぶことなく、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿情報だけで情報を収集することができる点は、そのエリアですぐにお店を探しているユーザーにとっては時短となり非常に効率的で有力な情報提供となります。

投稿のメリットまとめ
  • Googleからの評価を受けやすくなり、ランキング上昇が見込める
  • ユーザーにボトルネック解消になる情報を発信し、来店に繋げることができる
  • 店舗独自の情報を発信し、他店舗との差別化を図る事ができる
  • ユーザーが簡単にお店の情報を取得できる

続いてGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿を行う上で発生するデメリットについても解説していきます。

デメリット①投稿文を作成しなくてはいけない

当たり前ですが、投稿文を作成する手間がかかるのがデメリットと言えます。

ですが、毎日5分程度、大体200〜300文字程度のテキストを書く時間を確保して行う、と考えればそれほど骨の折れる作業でもないかと思います。

また、同じ内容をInstagramやTwitterなどに投稿すれば、作業時間も短縮できて、新規ユーザーの目に止まる確率も上がります。

前述したように、投稿はGoogleが用意してくれた無料の広告枠のようなものなので、活用しない手はないでしょう。

デメリット②正しい情報を投稿できるよう配慮が必要

予想以上に多くのユーザーが閲覧するビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿ですが、その分『正しい情報を掲載する配慮』が必要となっていきます。

ビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿に限りませんが、ネット上に掲載する情報を常に正しく新しいものにするために気を配って置かなければならない部分は少し面倒な点と言えます。

ユーザーが間違った情報を目にして来店してしまい、結果的にトラブルに繋がったり、最悪の場合悪いクチコミを書かれるケースもありますので、下記の点などは常に正しい最新の情報を発信するようにしましょう。

注意したい情報更新の内容
  • 営業時間の変更
  • 定休日の変更
  • イベントやキャンペーンの期日
  • アクセス情報
  • 移転情報

Googleマイビジネスの効果的な投稿内容とは?

この見出しの『効果的』についてはGoogleから評価を受ける・ユーザー行動を促進するという2軸で解説していきます。

上記を参照し、ぜひ効果的な投稿内容を考えてみてください。

効果的な投稿①対策したいキーワードを埋め込む

結論から言うとGoogleから評価を受けやすい投稿として「対策したいキーワードを投稿文に埋め込む」ということが重要になっていきます。

対策したいキーワードを埋め込んだ投稿はGoogleから評価を受けやすいビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)を作っていく上で欠かせないと言っても過言ではありません。

とはいえ『どのようにキーワードを選べば良いの?』という方も多いでしょう。

そのような方は下記を参考に選定してみてください。

一つはGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の管理画面の「インサイト」タブを確認、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)にどのような検索キーワードでユーザーが流入しているのかを把握し、それを対策キーワードとして投稿に埋め込む形です。

二つ目は、検索ボリュームの大きいキーワードやニーズが多そうなキーワードを自身で選定し投稿に埋め込む、といったやり方です。

キーワードを選定するには下記のツールを使用してみて下さい。

キーワード選定おすすめツール

ラッコキーワード ⋯⋯メインのキーワードのサジェストKWや関連KWなどを調査することが出来ます。

Ubersuggest⋯⋯指定したキーワードの月間の検索ボリュームなどを調査することが出来ます。

※選定するキーワードは、Google検索を行なった際ローカルパックが表示されるものを埋め込みましょう

ローカルパック表示例

効果的な投稿②ユーザーの興味をそそる内容を入れ込む

ユーザー行動を促進すると言う点で考えると、ユーザーが投稿を見た際に「いかに興味を持って貰う内容になっているか」ということが重要になります。

以下の内容は代表的な投稿テーマです。

  • 人気メニューについて
  • キャンペーン情報
  • スタッフ・お店の写真
  • 駅から徒歩〇〇分、などの交通情報
  • 新型ウイルス対策情報
  • お店の特徴
  • 求人情報         など

特に、スタッフやお店が映っている写真は、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)をしっかりと運用しているお店は必ずと言ってよいほど投稿がされています。

トライハッチもスタッフの写真を投稿し、集客以外に「採用」という部分でも社内の雰囲気を伝えることで活用しています。

また「いかに興味を持ってもらうか」という部分は検索ユーザー視点とお伝えしましたが、先程もご覧いただいたローカルSEO(MEO)対策における評価ポイントの「行動:8%」を獲得することに繋がります。

he 2020 Local Search Ranking Factors Survey Analysis

引用:The 2020 Local Search Ranking Factors Survey Analysis

この「行動」とは、写真が閲覧されている回数や、WEBサイトへの遷移数、経路案内、電話をどれだけタップされたかというような指標となります。

充実したビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)だからこそ興味を持ってもらい、来店に繋がる「行動」を起こしてもらっているという認識をGoogleは持ちます。

そのため、「いかに興味を持ってもらうか」という考え方はユーザー視点を考えつつローカルSEO(MEO)視点の対策も網羅していることになると言えます。

実店舗への集客が上手くいかず悩まれている運営担当者・医院・店舗オーナーの方へ
「Webを用いた店舗集客の方法を改善したい」「店舗の集客を伸ばしたい」場合は、下記からぜひ気軽に資料をダウンロードしてみてください。

MEO対策なら

MEOHATCH
5万店舗のデータを活用!
資料請求
入力は簡単1分で完了します

MEOツールなら

MEOチェキ
MEO対策ツールのパイオニア
資料請求
入力は簡単1分で完了します

Googleマイビジネス投稿を簡単に作れる雛形を解説

以下が魅力的な投稿を簡単に作れる雛形になります。

各内容に沿って、自身のお店の特徴や魅力を記載していきましょう。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)投稿の雛形
  1. エリアKW、対策していきたいKWを含んだ導入文
  2. ターゲットとなるユーザーの情報
  3. 自社・お店の強みや特徴を記載
  4. 締めの文章と自社HPや関連ページへの誘導

例として、上記のテンプレートを踏まえ投稿を作成してみました。

対策キーワード:『中野 MEO』

投稿例

上記を参考に、ぜひ自店舗の良さを最大限活かした投稿を作成してみて下さい。

また、Googleマイビジネスとブログ・各種SNSとの連携方法を活用することで、より効果的に投稿をしていくことができます。気になる方はこちらの記事を是非参考にしてください。

簡単!GoogleマイビジネスとSNSを連携させる方法とそのメリットを解説

Googleマイビジネスの効果的な投稿頻度【週1以上】

結論から言うと投稿は『週1以上は行う』のが理想と言えるでしょう。

Googleから投稿が行われていないビジネスに対して投稿を促すメールが届く場合もあり、常に新鮮な情報を発信する必要があります。

可能であれば週1〜週2で投稿やキャンペーン投稿を行い、投稿機能をフル活用するのがおすすめです。

最も効果的なGoogleマイビジネスの投稿の種類は?

前述したように、現在Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)で使用できる投稿の種類は下記の4タイプとなっています。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)投稿の種類
  • COVID-19に関する投稿
  • イベント投稿
  • 特典の投稿
  • 最新情報の投稿

では、どの投稿タイプがGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)を運用するにあたって効果が出やすいのでしょうか。

次の見出しから詳しく解説していきます。

最もクリックされやすいのは特典の投稿

投稿タイプ投稿数平均閲覧数平均クリック数(GBP)クリック率
特典(オファー)2995123.060.6%
COVID-19335702.480.4%
イベント1826361.460.2%
最新情報5232770.760.3%

参考:How to Succeed With Google Posts: What We Learned From Analyzing Over 1,000 Google Posts – Sterling Sky Inc

上記は米国のローカルSEO対策会社『STERLINGSKY』で行われた調査結果です。

図で分かるように、最もクリックされたのは『特典の投稿』でした。

逆に、クリック率が低かった投稿は『最新情報の投稿』という結果になりました。

ユーザー行動を増やして、来店数増加に繋げたいとお考えの場合は、特典の投稿を優先的に行うと良いでしょう。

投稿画像にテキストを含めることでさらにクリック・CV数が向上する

画像へのテキスト投稿数平均クリック数(GBP)
あり6882.03
なし3060.59

参考:How to Succeed With Google Posts: What We Learned From Analyzing Over 1,000 Google Posts – Sterling Sky Inc

投稿時に掲載する画像へテキストを含めるだけで、クリック数に4倍の違いがありました。

少し面倒な作業ですが、画像作成ツールなどを使用して、画像にテキストを入れて投稿を行うことをおすすめします。

LocalEngine

下記記事では『なぜ特典の投稿がクリック率が高かったのか?』『画像はどのような形でテキストを含めればいいの?』などの疑問やその他の調査結果についてもお答えしていますので、ぜひご覧ください!

【最新】1,000以上の Googleマイビジネス投稿を分析!調査結果を徹底解説

Googleマイビジネスの投稿が表示されない場合の対処法は?

次に、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿が削除された場合の対処法について解説します。

カテゴリによってはそもそも写真の投稿機能が使えない

「ガールズバー」などの一部カテゴリを含んだビジネスの場合、投稿できないことがあります。

自店舗のサービスが上記カテゴリに該当する場合は仕方ないですが、関連性向上のためにたくさんのカテゴリを入れている場合は、その中の一カテゴリが対象となっている可能性もあります。

再度設定されているカテゴリの内容を確認をしてみましょう。

投稿から反映までに時間がかかるケースも

基本的にはGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿は、即座に反映される場合がほとんどですが、1日~2日かかる場合もあります。

仮に72時間以上経っても反映されない場合は、管理画面よりサポートへ問い合わせを行いましょう。

サポートに連絡し、投稿が表示されない理由を聞く際は、実際に投稿した文面を共有すると良いでしょう。

その際、投稿の内容がビジネスの内容と一致していない場合は、承認されない可能性もあるため、自分のビジネスと投稿の内容に乖離が無いか確認するようにしましょう。

Googleマイビジネスの投稿が削除・拒否された場合の対処法は?

続いて、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の投稿が削除された場合の対処法を紹介します。

画像・テキストそれぞれで投稿を試してみよう

削除・拒否された内容をテキスト・画像を分けて投稿を行ってみましょう。

・テキストのみで投稿し、拒否・削除された場合→テキスト内のいずれかの内容がガイドラインに抵触している可能性

・画像のみで投稿し、否・削除された場合→画像の内容がガイドラインに抵触している可能性

基本的には上記どちらかの内容が、以下のガイドラインに抵触している可能性があります。

投稿が抵触している可能性のある内容

・関連性のないコンテンツ
・スパム
・不適切なコンテンツ
・プライバシー
・規制対象または違法のコンテンツ

テキスト・画像それぞれで投稿し、どちらも拒否・削除されないことを確認後、再度投稿を試してみましょう。

Googleマイビジネスに投稿する際の注意点

ガイドライン違反

最後に投稿を行うにあたって注意するべき点について解説します。

これから説明させて頂く内容について違反をした場合は、ペナルティを受ける可能性があり、マップ自体が削除されてしまう可能性があります。

参考:Googleビジネスプロフィールヘルプ 投稿コンテンツに関するポリシー

【注意点①:Googleマイビジネスに関係のないコンテンツではないか】

誤字はないか?文章中に間違った文章があるとNGです。
過剰な文字の仕様になっていないか?「日本一」等の最上級文言は裏付けがない以上活用はNGです。
自動生成コンテンツではないか?前回投稿している投稿のコピペだとNGです。
閲覧の妨げとなるコンテンツではないか?不鮮明または低品質な画像や動画、判読不能なものはNGです。
関係のないリンクを挿入していないか?お店のGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)と無関係のリンクは挿入しないようにしましょう。
マルウェア、ウィルス、その他の有害なソフトウェアへのリンクは掲載されていないか?リンクを掲載する際は、投稿前に安全なリンクかどうかをチェックしましょう。

【注意点②:不適切なコンテンツではないか】

差別になっているコンテンツではないか?人種、信仰、障がい、性別等を中傷する内容になっているとNGです。
ユーザーが不快に感じるコンテンツではないか?卑猥な言語、不適切とされるジェスチャーを含むコンテンツはNGです。
暴力行為にあたるコンテンツではないか?人や動物の虐待を含むコンテンツはNGです。
性的なものを暗示、露骨な性表現を含むコンテンツではないか?ヌードや性行為の描写を含む画像や動画はNGです。
テロ関連のコンテンツではないか?テロ行為を助長、称賛したコンテンツになっている場合はNGです。

【注意点③:第三者のプライバシーが保護されているか】

  • 個人の財務情報(通帳等)
  • 政府発行の身分証明書(マイナンバーカード等)
  • 氏名に関連付けられた連絡先情報(免許証等)
  • 機密も記録または画像(カルテ等)
  • 個人情報が含まれる謄本(役所でもらえるような書類等

※近隣の様子を撮影したコンテンツに第三者の個人情報が移っていないかという点も対象になりますのでご注意ください。

【注意点④:禁止コンテンツになっていないか】

以下は禁止コンテンツの例です。

なお、下記に関するコンテンツは禁止ですが、商品を特定する「アルコール商品」をピックアップせず「メニュー」「プラン」を提示するような投稿であれば回避される傾向があります。

  • アルコール
  • たばこ関連商品
  • ギャンブル
  • 金融サービス
  • 医薬品
  • 未認可のサプリメント
  • 健康機器
  • 医療機器

まとめ

本記事ではGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に投稿をしていく重要性やメリット、投稿内容を簡単に作れる雛形について解説いたしました。

トライハッチはできるだけ店舗オーナー様が、ご自身で運用できるようにブラックボックスとなっているローカルSEO(meo)の運用ノウハウを提供しています。

当社にローカルSEO対策をお任せして頂くこともできますが、オーナー様自身で運用をされる場合でも、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の管理画面では確認できない順位やインサイトデータ等の「行動」を定量的に分析するツールのみのご提供もしております。

実店舗への集客が上手くいかず悩まれている運営担当者・店舗オーナーの方へ
「Webを用いた店舗集客の方法を改善したい」「店舗の集客を伸ばしたい」場合は、下記からぜひ気軽に資料をダウンロードしてみてください。

MEO対策なら

MEOHATCH
5万店舗のデータを活用!
資料請求
入力は簡単1分で完了します

MEOツールなら

MEOチェキ
MEO対策ツールのパイオニア
資料請求
入力は簡単1分で完了します