店舗に来店した際にお店のサービスや商品に対して、賛同・批評のレビューを記載できるGoogleの「クチコミ機能」。
中には、こんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本名を使うのは恥ずかしい…
この名前で投稿できない…
今回は、そんなGoogleのクチコミで名前を出したくない方に向けて「Googleクチコミのユーザー名の変更方法」について解説していきます。
併せて、Googleアカウントの名前変更が口コミにどのように影響するのか、口コミの匿名投稿は可能かどうかについても解説。
ぜひ確認いただいて、ローカルガイドやお気に入りのお店へのクチコミ記載の活動に活かしてください。
Google口コミの名前変更方法は?
結論、Google口コミの名前を変更するには、Googleアカウントの名前を変更する必要があります。
Google口コミはGoogleアカウントに紐づいているため、表示される名前はGoogleアカウントの名前と同様になります。
例えば、あるユーザーがGoogleアカウントの名前を“田中一朗”から”田中”に変更した場合、そのユーザーが過去にも未来にも投稿する全てのGoogle口コミの名前も”田中”に統一されます。
以上のことから、Google口コミを変更したい場合は、Googleアカウントの名前を変更する必要があります。
Googleアカウント名の変更方法
Googleアカウントの名前を変更するには、Googleアカウントの設定画面から変更が必要になります。
Googleアカウントの設定画面では、ユーザー情報の編集が可能で、これには名前の変更も含まれます。
具体的な手順は以下のとおりです。
- Googleアカウントにログイン
- 右上の自分のアイコンをクリックし、「Googleアカウントを管理」を選択
- 「個人情報」を選択
- 「名前」を選択し、新しい名前を入力
- 変更を保存
以上の手順で、Googleアカウントの名前の変更は、誰でも設定画面から簡単に実施が可能です。
Googleアカウント名の変更による注意点
Googleのクチコミのユーザー名を変更した場合、GmailやYoutube・GoogleスライドなどのGoogleサービスも全て変更されます。
そのため、ニックネームに設定した結果、ビジネスで使用しているスプレッドシートに反映されてしまった…などのことが起きないよう注意しましょう。
Google口コミを匿名で表示させるには?
結論、Google口コミは基本的に匿名で表示させることはできません。
Google口コミはユーザーのGoogleアカウントに紐づけられており、現状匿名での投稿は原則として認めらていないためです。
口コミを投稿する際には、その投稿はユーザーのGoogleアカウント名で公開されます。
匿名にしたい場合の対応方法
匿名性を上げるためには、個人情報を特定できないGoogleアカウントを作成するしかありません。
前述したように、Google口コミのシステム上、投稿はGoogleアカウント名と連動しており、その名前が公開されます。
例えば、「MEOチェキ太郎」などのような、ニックネームで新しいGoogleアカウントを作成し、それを使用して口コミを投稿するという方法があります。
そうすることで、写真やクチコミの内容から「誰か」を推測されない限り、匿名性を保つことは可能と言えます。
匿名投稿(ニックネームによるアカウント)のメリットとデメリット
前述したクチコミの匿名投稿(ニックネームでのアカウントによる)には、プライバシーの保護がされやすいメリットがありますが、逆にクチコミ内容の信憑性が低下するというデメリットもあります。
ニックネームのアカウントによる匿名投稿を利用すると、個人情報を露出させることなく、お店のレビューや写真をアップ・共有することができます。
しかし、その一方で、匿名での投稿は、他のユーザーからの信憑性が、本名によるクチコミよりも低下する可能性があります。
特定の店舗や商品について匿名で評価を投稿すれば、自身のプライバシーを守ることができます。
しかし、そのレビューが本当に経験に基づいたものなのか、誰かに影響を与えるためのものなのかは、他のユーザーには判断が難しくなります。
自分のクチコミで知り合いのお店の良さをアピールしたい!
などとお考えの方は、その信憑性が低下し、あなたのクチコミが他のユーザーに影響を与えにくくなる可能性がある、というデメリットを理解しましょう。
Google口コミの名前を変更した際に個人情報の公開範囲も設定しよう
自分の情報をネット上に掲載したくない場合は、Googleアカウントから、個人情報の公開範囲を設定しておきましょう。
こちらも、名前の変更と同じ画面で設定できるため、併せて確認してみてください。
- Googleアカウントにログイン
- 右上の自分のアイコンをクリックし、「Googleアカウントを管理」を選択
- 「個人情報」を選択
- 各項目の右にある「>」を選択し、「自分のみ」を選択
- 変更を保存
Google口コミの概要とその重要性
Googleの口コミは、ユーザーがローカルビジネスやそのビジネスのサービス・商品に対してフィードバックを提供し、評価を行うためのオンラインプラットフォームです。
Google口コミはGoogleビジネスプロフィールと連携しており、一般ユーザーが直接フィードバックを共有し、店舗がそれに対応する場となっています。
一例として、レストランに訪れた顧客は、食事やサービスについての感想をGoogle口コミで投稿できます。
これにより、その他の一般ユーザーは、事前にそのレストランについての商品情報や、来店体験による情報を得ることができます。
Google口コミは、ユーザーとローカルビジネスの間のコミュニケーションを助け、ビジネスやサービス・ビジネスの商品の評価を公開する重要なツールと言えます。
Google口コミの定義と主な機能
Google口コミは、ビジネスや商品に対する公開された評価であり、その情報はユーザーの購買意思決定に大きく影響する可能性があります。
海外の調査になりますが、BrightLocalの2018年のリサーチによると、消費者の86%がGoogleの口コミを読むとされており、集客においても非常に重要な点といえます。
レストランのGoogle口コミが概ね肯定的であれば、新たな顧客がそのレストランを訪れる可能性が高まります。
一方、否定的な口コミが多ければ、その逆の効果が発生する可能性もあります。
以上のことから、Google口コミは、消費者の購買行動に大きな影響を与える可能性があり、ビジネスにとって重要な要素と言えるでしょう。
Google口コミの記載方法(パソコンの場合)
パソコンからGoogle口コミを投稿するには、以下の手順で対応が可能です。
- Googleアカウントにログイン
- 右上の自分のアイコンをクリックし、「Googleアカウントを管理」を選択
- 「個人情報」を選択
- 各項目の右にある「>」を選択し、「自分のみ」を選択
- 変更を保存
パソコンからGoogle口コミを投稿するには、上記の手順でGoogleマップを使用してビジネスを検索し、そのページから口コミを書くことが可能です。
Google口コミの投稿方法(スマホの場合)
スマホからGoogle口コミを投稿するには、以下の手順で対応が可能です。
- Googleマップアプリでビジネスを検索し、”口コミを書く”をタップして評価とコメントを入力します。
- スマホでもパソコンと同様に、Googleマップアプリを通じてビジネスや施設の情報を検索し、口コミを投稿することが可能です。
- スマホのGoogleマップアプリを開き、例えば”新宿御苑”と検索します。
- 検索結果から”新宿御苑”を選択すると、その詳細ページが開きます。
- そこで”口コミを書く”をタップし、星評価を選択し、コメントを入力した後、”投稿”をタップします。
「googleの口コミの名前を変更する」まとめ
Google口コミは消費者の購買決定を影響する重要なツールで、ビジネスの信頼性向上や、一般ユーザーにはあまり馴染みのない箇所かもしれませんが、検索順位の向上(SEOランキング)など、口コミが記載された店舗側も、他のユーザーもメリットが多いツールです。
Googleのクチコミは、もちろんニックネームでアカウントを作成し、お店への意見を口コミとして寄せることもOKですが、他ユーザーへの影響も考え、本名で実体験に基づいたクチコミを寄せることで、より来店体験時の情報の信憑性が向上します。
ぜひ本記事の内容を参照し、よりクチコミ記載活動を良いものにして行ってもらえると幸いです。
新宿を本社とするWebマーケティング会社でマーケター・ディレクターとしてローカルビジネスのサポート経験を蓄積した後、トライハッチにジョイン。マーケティングチームMGRとしてクライアントから寄せられるGoogleビジネスプロフィール運用におけるコンサルティング・集客課題の解決や、MEOの調査・傾向分析を主に行う。同社にはフルリモートでのジョインであったが、2022年4月より、居住地である香川県高松支社の立ち上げ責任者として従事。2023年からはインハウスマーケターとして、BtoBマーケティングを主な業務としている。陸上自衛隊出身。