
以前からGoogleマイビジネスを活用したMEO対策は、ローカルビジネスの集客施策として存在しましたが、ここ最近の流行を機に『MEO対策』を知ったという方も多いのではないでしょうか。
GoogleもテレビCMの放映やGoogleマイビジネスのアップデートを行い、ローカルビジネスのオンライン集客に力を入れていますが、実際のところMEO対策はどのようなモノなのでしょうか。
☆本記事のポイント
|
MEO対策とは?
MEO対策とは、Map Engine Optimization(検索マップ最適化)の略称であり、ローカルSEOとも呼ばれています。
Google検索で「地域×業種」のキーワードで検索された際、検索結果にGoogle Mapが表示されますが、MEO対策ではこの検索結果のGoogle Mapに上位表示(3位以内)させる施策を指します。
SEO対策の難易度が上がったことやリスティング広告のクリック単価が高騰したことにより、近年ではローカルビジネスを展開する企業様のWeb集客施策として、徐々に対策される企業様・事業主様が増加しているローカルビジネス注目のWebマーケティング施策となってきています。
MEO対策がローカルビジネスに必要な理由
検索エンジンからSNS、各種Web広告と企業様・事業主様はどのWeb集客施策をどのように行えば、費用対効果を得ることができるのか、判断は非常に難しい時代になってきたと思います。
その中でもMEO対策は、ローカルビジネスを展開される企業様・事業主様に必要不可欠な施策となってきています。その理由を順に説明させて頂きます。
MEO対策が必要な理由①:表示される場所
「地域×業種」で検索された際、Googleログインをしていないユーザーの検索結果画面には1番上に、Googleログインしている場合でもSEOより上位にGoogle Mapは表示されます。
Googleログインしていないスマートフォンユーザーの検索結果画面は、上記のような検索結果となります。
パソコンの検索結果でもスマートフォンの検索結果でも優位な場所にMEOは表示されます。
一般的に4%程度のクリック率と言われているリスティング広告と比較し、MEOは検索結果の表示される部分の優位性からも4〜9%程度の高いクリック率と言われています。
検索結果画面を独占でき、表示される部分の優位性からも高いクリック率でユーザーを獲得できるMEO対策は、ローカルビジネスを展開する企業様・事業主様には必要不可欠な施策となっています。
MEO対策が必要な理由②:ユーザー獲得までの導線
検索結果が表示される場所も優位性がありますが、検索結果からの来店(来院)・お問い合わせまでの導線設計もユーザーがアクションしやすいように設計されています。
事業名の下に電話や店舗(医院)までの導線があり、Webサイトへの誘導も行うことができます。
レビュー投稿も設置されていますので、口コミを気にするユーザーにも安心感を与えることができます。
MEO対策が必要な理由③:スマートフォンの普及と5G回線の誕生
検索利用者の8割がスマートフォンと言われる時代です。検索エンジン以外にも様々なチャネルが誕生していますが、コンバージョン前の最終的な調べ物は、検索エンジンを利用する人がほとんどです。
また、2020年にインターネット回線は、現在の4Gから5Gになり、インターネット普及が更に加速することが予想されています。
音声検索で「新宿_オススメのフレンチ」や「近くのフレンチ」と検索するユーザーも増加することが考えられますし、インターネットが便利になればなるほどに、店舗(医院)までのルートや検索結果で上位表示されることが必要になります。
市場の変化を考えてもGoogle Mapで上位表示を行うMEO対策は必要です。
MEO対策が必要な理由④:費用対効果
リスティング広告をはじめとするWeb広告もローカルビジネスでも効果がありますが、集客を獲得するのに広告費が嵩んでしまいます。
その点、費用対効果を合わせづらく、ユーザーをコンバージョンに誘導できたとしても企業様・事業主様の利益部分は圧迫されてしまいます。
また、Web広告は掛け捨て型のWebプロモーションです。費用を掛けなくなれば何も残りません。
その反面、MEO対策は知識やノウハウがある人であれば自分で対策を行うこともできますし、知識やノウハウがない方でも、例えば弊社でお任せいただく場合などは、一定金額でMEO対策を行うことが可能です。
また、安定した上位表示を維持できるようになれば、MEO対策の施策を止めてしまっても上位表示を維持できるケースが多くあります。
MEO対策に掛けていた費用を別の集客施策に充てるなどし、集客を更に増やすこともできます。
MEO対策が必要な理由⑤:ポータルサイトが参入できない
ローカルビジネスのオンライン集客というと、ポータルサイトからの集客が定番だと思います。
美容業界、飲食業界、歯科業界と、ポータルサイトがSEO上位を独占しているケースが多くあります。
このようなことから、自店舗・施設サイトのSEO上位表示を行うのではなく、ポータルサイトへの広告掲載を行う集客手法が、ローカルビジネスのオンライン集客では王道になっています。
その点、MEO対策を行うGoogleマイビジネスの登録は、実店舗を持つ事業主様のみが対策をできるオンライン集客施策です。
商圏エリアの被る競合他社と純粋に順位を競うことができます。
MEO対策は、ポータルサイトの集客依存を脱却したり、オンライン集客の窓口を増やす上でも必要な対策と言えることでしょう。
●MEO対策の必要性まとめ
|
MEO対策の効果
MEO対策が必要な理由はご理解頂けたかと思いますが、次に気になるのがMEO対策の効果です。
Webマーケティングを行う上で、費用対効果が非常に重要です。
ローカルビジネスを展開する企業様・事業主様がMEO対策を行う価値があるのか分からなければ、MEO対策実施に踏み切れないと思います。
ここからは、MEO対策の効果について説明していきます。
MEO対策の効果①:クリック率
MEO対策のクリック率は、業種やキーワードによっても変わりますが、3〜9%程度と言われています。
リスティング広告のクリック率が1〜5%と言われていますので、Google Mapで上位表示することに高い価値があることが分かります。
また、リスティング広告やSEO対策に比べ、Webマーケティング施策の中では比較的に低価格で対策をできるMEO対策は、コストが安い分費用対効果も合わせやすいのが効果的な理由となります。
MEO対策の効果②:当社実績
下記は、当社でMEO対策を行わせて頂いた事例ですが、Google Map上位表示は上位表示によるブランディングやアクセス増加以外にも売上・粗利に直結する様々なメリットがあります。
MEO順位実績
日本全国、様々なエリア・業種のキーワードで、MEO上位表示を達成しています。
対策キーワード | 対策後順位 | 対策前順位 | 対策期間 |
iPhone修理 吉祥寺 | 1位 | 13位 | 2営業日 |
大塚駅 ラーメン | 1位 | 18位 | 3営業日 |
町田 歯医者 | 1位 | 18位 | 1ヶ月 |
津田沼 インプラント | 1位 | 圏外 | 3ヶ月 |
上野 ビジネスホテル | 1位 | 圏外 | 2ヶ月 |
川越 不動産 | 1位 | 圏外 | 1ヶ月 |
大宮 結婚式場 | 1位 | 圏外 | 6ヶ月 |
目白 イタリアン | 1位 | 23位 | 2ヶ月 |
Googleインサイトに見る効果
上位表示することにより、順位状況以外にもGoogleマイビジネスから誘導できる『電話』、『経路』、『ウェブサイト閲覧』も増加します。
●MEO対策の効果まとめ
|
MEO上位表示の仕組み
SEO対策の評価アルゴリズム同様に、Googleマイビジネスにも上位表示される理由があります。
本質的な部分は、SEO同様、Googleはユーザーに取っておすすめできる店舗・施設を上位表示させます。
MEO上位表示において、Googleは下記4点を評価しています。
MEO評価ポイント①:Googleマイビジネスの内部
店舗・施設名や登録住所、Googleマイビジネスの説明が正しく記載され、ユーザーにとって分かりやすい内容になっているかといった部分をGoogleは評価します。
MEO評価ポイント②:サイテーション(外部要因)
対象のGoogleマイビジネスが、他のWebサイトやSNSで、どのぐらい紹介されているかを検索クローラーが集計し、ランキングシグナルにしています。
『紹介が多いGoogleマイビジネス』=『良い店舗・施設』といったロジックです。
SEOの外部要因に類似したランキングシグナルですが、SEOと大きく違うのは、MEOはリンクを受ける必要がない点です。
MEO評価ポイント③:口コミの数+スコア
Googleマイビジネスでは、ユーザーが口コミを投稿できるレビュー機能があります。
口コミの数とスコアが高いGoogleマイビジネスは、連携して評価も高くなります。またGoogleは、口コミ内のテキスト部分も読み込んでいます。
口コミ内容の充実性や返信をちゃんと行っているかといった部分もランキングシグナルに組み込まれています。
MEO評価ポイント④:距離
『距離』は、ランキングシグナルの要因の中では、そこまで重要ではありません。
距離よりも、サイテーションの数や口コミ数・スコアを優先的に評価します。
ただ、同水準のGoogleマイビジネスがあった場合、最終的には距離も評価に入ってきます。
距離も意識したキーワード選定を行うようにしましょう。
●MEO評価項目のまとめ
|
MEO対策のまとめ
☆本記事のおさらい
|