店舗集客にSNSは活用していますか?

Twitter・Instagram・Facebookなど多くのSNSツールがありますが、うまく活用することで集客や知名度を向上できる可能性があります。

そこで本記事では、店舗が活用すべきSNSの種類とその特徴や活用方法について解説します。

SNSを利用して店舗集客するメリット

SNSを利用して店舗集客するメリットは主に以下の4つがあります。

SNSで店舗集客するメリット
  1. 無料で始められる
  2. 認知度の向上を見込める
  3. 顧客とのタッチポイントになる
  4. ターゲットを絞り込んでアプローチできる

ここからは、上記のメリット4つについて解説します。

メリット①無料で始められる

SNSを利用する最大のメリットとして、無料で始められる点が挙げられます。

ポータルサイトへの登録や、雑誌への掲載など、店舗集客には様々な手段が存在しますが、その広告・宣伝費はどれも高額となる場合が多いです。

例えば、大手グルメサイト「食べログ」は、10,000〜100,000円程度と幅はあるものの高額の費用を払うことで集客できる媒体です。(参考:食べログ

それに比べてSNSは、無料で登録することができるため、広告・宣伝費がかからない点は、固定費の削減に繋がり店舗集客において大きなメリットとなるでしょう。

メリット②|認知度の向上を見込める

SNSを上手く活用すれば認知度の向上が見込めるでしょう。「認知度が高い」とは、店舗の情報がより多くの方に知られている状態のこと言います。

名前を知っていても、どんな事業をしている店舗か認知されていなければ、顧客の来店に繋がりにくいため注意が必要です。

「サービス内容」について深く認知されることは、店舗集客において欠かせず、非常に強い拡散力を持つSNSで投稿が拡散されれば、より多くの顧客に店舗情報を届けることが可能です。

SNSの活用は認知度の向上において、効果的な手段と言えるでしょう。

メリット③|顧客とのタッチポイントになる

SNSは、顧客とのタッチポイントになります。

タッチポイントとは、店舗のサービスと顧客が何らかの形で関わった接点をさします。

例えば、「顧客が店舗で商品を購入した」や「顧客がSNSで店舗について知った」などのシーンが挙げられます。

SNSは、写真や文章の投稿だけでなく、電話番号や位置情報の掲載、メッセージ機能など、店舗が顧客と接点を持てるものが多く、顧客の満足度や認知度の向上に繋がるでしょう。

このようにSNSは、顧客とのタッチポイントを作れる点で、メリットがあるのです。

メリット④|ターゲットを絞り込んでアプローチできる

SNSはWeb広告を活用できるため、ターゲットを絞り込んだアプローチができます。

「Instagram」や「Twitter」などのSNSには、商材や目的に合わせたターゲットを的確に絞り込める広告出稿機能があります。

SNSで自社のターゲットに沿った広告を行った場合、認知度や来店数を増加につなげることができるため、SNSを運用し、Web広告を活用することで店舗集客に役立てることが可能です。

ただし、SNSの利用自体は無料ですが、Web広告を始める場合、費用が発生するので注意してください。

SNSを利用して店舗集客するデメリット

SNSを利用して店舗集客するデメリットは以下のようなものがあります。

SNSで店舗集客するデメリット
  • 炎上するリスクがある
  • 効果が出るまで時間がかかる

ここからは上記の2つについて解説していきます。

デメリット①|炎上するリスクがある

SNSを活用した店舗集客には、炎上するリスクが伴います。

一度炎上してしまうと幅広いユーザーに不適切な情報が拡散され、一瞬にしてに店舗イメージが悪くなる恐れがあります。

不適切な投稿など、批判を浴びるような発信で炎上した場合、顧客の信用を失い、店舗経営に大きな影響を与えてしまいます。

実際に、日本最大級のディスカウントストアである「ドン・キホーテ」では、「みんなはドンキで何盗んだことある?」などと発信したことで、炎上した事例もあります。

一度失った信用を回復するためには、時間と労力が必要となり、信用回復ができず閉店まで追い込まれる事態にもなりかねません。

炎上を防止するため、複数人で内容を確認したり、センシティブな話題に触れないよう心がけましょう。

デメリット②|効果が出るまで時間がかかる

SNSでの店舗集客は、効果が出るまで時間がかかります。

効果的な店舗集客が期待できるSNSですが、長い時間をかけて運用しなければ、ユーザーに定着したり、売り上げにはつながりません。

店舗集客におけるSNSの立ち位置は、ユーザーに認知してもらうための手段のため、フォロワーが増えたから、実際に足を運んで商品やサービスを買いに来る人は一部でしょう。

とはいえ、自社の商品を効果的に認知してもらうための手段や、バズを起こして一気に市場を作るなど活用方法は様々です。

すぐに効果が出ると期待せずに根気強く発信し続け、ユーザーの顧客化を目指しましょう。

SNSで効果的な店舗集客する上でのポイント

SNSで効果的な店舗集客をする上でのポイントとして、以下の3つが挙げられます。

SNSで効果的な集客をするポイント
  • メインターゲットを決めた発信をする
  • インサイト分析をする
  • 共感を得られる発信を意識する

ここからは上記の項目について、詳しく解説していきます。

ポイント①|メインターゲットを決めた発信をする

メインターゲットを決めた発信を行うことで、より効果的な店舗集客を期待できます。

SNSによってユーザー数や年齢層、特徴が大きく異なるため、それぞれの機能を理解した上で、自店のサービス特徴とマッチしたSNS上で、ターゲットに向けた発信を行うことが大切です。

ビジュアル重視のカフェ店舗において、10〜20代の若い女性をターゲットに集客の場合、30代以上の男性ユーザー数が多く、写真投稿に特化していないSNS上で発信を行なっても、効果的な集客は見込めないでしょう。

ポイント②|インサイト分析をする

SNSによる店舗集客において、インサイト分析を行うことは非常に重要です。

アカウントのインサイト分析を行うことで、投稿に対するユーザーの反応を数値化することができます。

例えば、ユーザーへのリーチ数やフォロワーの男女比、プロフィールの閲覧回数など、その機能は様々です。

具体的に投稿への反応を数値化することで、ユーザーがどんなサービスに関心を持っているのか、店舗にどんなイメージを抱いているのかを考察できます。

どのようなアプローチが効果的であったのかが分析すれば、より効果的な運用に繋がるでしょう。

ポイント③|共感を得られる発信を意識する

SNSは、共感を得られるツール、そしてその高い拡散力が強みです。しかし、発信する情報にユーザーの共感を得られなければ、拡散は望めません。

共感を獲得するには、ターゲットの立場になって情報を発信することが大切です。

例えば、痩せたいと思っている人に、「このサプリメントを飲めば痩せます」と一方的に発信しても、共感は得られません。

「痩せたいけど、運動するのは疲れるしめんどくさい」
「ダイエットしているけどついつい食べ過ぎてしまうあなたに」

といったユーザーの気持ちに寄り添った情報の方が、心に刺さります。

共感を得ることができれば、シェア・拡散につながり、より多くの人に情報を届けることができるのです。

店舗集客におすすめSNS4選

店舗集客におすすめのSNSについて紹介します。

店舗集客におすすめのSNS
  • LINE公式アカウント
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

日本において利用者数の上位を占めるSNSです。

ここからは上記の4つについて紹介していきます。

【おすすめ度★★】LINE公式アカウント

LINEは、店舗の公式アカウントを登録したユーザーに対して、情報を発信することが可能です。

幅広い年代の方が日常的に利用しており、国内で最もユーザー数の多いという特徴があるため、年代問わず、多くの顧客層に情報を届けやすいというメリットがあります。

また、広告や割引クーポンの配布、ポイントカードなど、再来店を促す機能が充実しています。

さらにチャット機能を使うことで、ユーザーとのコミュニケーションの強化が期待できる点もあり、LINEはリピート顧客の集客を目指す店舗にとって最適なSNSであると言えます。

【おすすめ度★★★】Instagram

Instagramは、10〜20代の若者を中心に人気が高く、写真や動画の発信に特化しているSNSです。

文章だけでは伝わりにくい魅力や情報を、視覚に訴えかけて発信できます。

商品や店舗のサービスを、ユーザーに対して直感的にアピールできることが最大のメリットです。

そのため、店舗の内装や商品の見た目など、ビジュアルを重視したサービスにおすすめのSNSと言えるでしょう。

つまりInstagramは、店舗の内装や雰囲気を視覚的に体験できるため、顧客の来店意欲をかきたてることができるのです。

また、ショッピング機能や予約機能、DMなど、ユーザーの次のアクションを促す機能が豊富であることから、顧客獲得につながる効果的な集客が期待できるでしょう。

【おすすめ度★★★★】Facebook

Facebookは、ビジネス層と言われる30〜50代のユーザーが中心のSNSです。

実名登録が原則であり、他のSNSと比べると信頼度が高く、オフィシャルなビジネスシーンで利用されるイメージがあります。

そのため企業とのコミュニケーションツールとして利用したい方におすすめです。

また、Facebookは、ユーザーの年齢や居住地などの細かい情報が正確に登録されています。

このユーザーの属性情報を利用すれば、精度の高い広告ターゲティングが可能です。

【おすすめ度★★★★】Twitter

Twitterは、拡散力の強いSNSの一つです。

拡散力の強い理由として、Twitterには再投稿できる「リツイート」という機能があるからです。

拡散力が強ければ、より多くの見込み顧客に対して自社の投稿をリーチさせられます。

その結果、自社の認知やファンづくりに大きな影響を与えてくれるのです。

実際に、集客用にTwitterを運用している店舗経営者は少なくありません。

SNSで店舗集客する際の注意点

SNSで店舗集客する際の注意点について紹介します。

SNSは非常に便利なコミュニケーションツールですが、活用方法を一歩間違えると、店舗の営業や経営に悪影響を与えてしまいます。

そんなSNSで集客する上で注意しなければならないのは、以下の2つが挙げられます。

SNSで店舗集客する際の注意点

・誤発信をしない
・私的な情報は控える

上記について詳しく解説していきます。

誤情報を発信しない

SNSでは、誤った情報発信をしてしまうことで、自社の印象が確実に下がってしまう可能性があります。

例えば営業時間「9:00〜20:00」の店舗が、誤って「9:00〜22:00」と投稿したと仮定しましょう。

もし営業時間の情報を見た顧客が21:00に来店すると、翌日クレームが入る可能性も考えられ、多くのファンを抱えたアカウントで誤情報を発進すると、炎上してもおかしくないのです。

そのため、誤情報には注意してSNSを運用してください。

私的な利用は控える

SNSを活用した店舗集客において、顧客にとって興味や関心の低い私的な情報の発信は控えてください。

店舗集客用アカウントの本来の目的は「集客すること」です。

そのため顧客が興味を持たない投稿は、集客を抑制させてしまいます。顧客に視点を当てたSNSの運用をするように心がけましょう。

まとめ

今回はSNSを活用した店舗集客について、メリットやデメリット、注意点などを紹介しました。

SNSは無料で始められるだけでなく、自社の認知度を上げたり、見込み顧客に対してアプローチできたりと、さまざまなメリットがあります。

中長期の運用が必要であり、投稿内容によっては炎上するリスクもありますが、SNSの運用ポイントを押さえることでトラブルなく自社の売り上げを促進させれるツールです。

今回紹介したおすすめSNSも確認しながら、店舗集客で大きな成果を出しましょう。